呪術廻戦アニメ予備知識!
呪術廻戦を楽しもう!
- 呪術廻戦を良く知らない
- アニメは観ようと思っている
- ネタバレ最小限で知りたい
- 作品をカンタンに教えてほしい

呪術廻戦を最初から観ました♪
この記事を書くにあたり【呪術廻戦】アニメを1期から劇場版まで全て視聴しました♪
視聴する際はコスパ最強
【DMM TV公式サイト】がお勧めです!
【呪術廻戦】アニメ予備知識

呪術廻戦を楽しむための予備知識!
リストに沿ってカンタンに解説していきます!
- 呪術廻戦はこんな話
- 呪術廻戦主要キャラ
- 呪術廻戦の用語
- 呪術廻戦アニメ観る順番

ガッツリネタバレなし!
この記事では、アニメ呪術廻戦を楽しめる為にネタバレは最小限(できるだけしない)様に書いています。
ネタバレを警戒されている方も安心して読むことが出来る内容となっています!

安心して読めるね!
【呪術廻戦】アニメ予備知識〈呪術廻戦はこんな話〉
呪術廻戦についてカンタン要約♪
「呪い」
という言葉を使った自由自在な世界観!

時代背景は現代の日本!
呪術師と呪いの戦いを描く物語。
人間の負の感情が生み出す感情が〈呪い〉となり、呪いは〈呪霊〉として人に災いをもたらす。
世の中にある不可解な事件や謎の失踪はこの〈呪霊〉の仕業であるとされている・・
その呪霊を払うために存在するのが〈呪術師〉である。
呪術師は呪力(じゅりょく)を用いて呪霊を倒し払うことができ、それぞれに特徴は違い特技や必殺技を持っている。(呪霊も同様に個体ごとに差がある)
呪術師と呪霊は、その力を階級化した“低級~特級”といったランク付けがなされている。

ちょっと妖怪ぽさもあります
気持ちの悪い表現〈呪い〉をベースに世界観が設定されています。

なので、少しグロテスクな表現も・・
【呪術廻戦】アニメ世界観と設定を要約

- 呪いは人の負の感情から生まれる
- 呪術師は人々を守るため呪いを祓う
- それぞれ強さにランクがある

平安時代から続く戦いだそうです
呪いは色々な形をしているため、自由度が高い!
なので、呪いでありながらイケメンだったり、ビジュアルが良い敵キャラも多く居ます。

〈呪い〉といえば何でもOKみたいなノリで観ましょう♪
【呪術廻戦】アニメ予備知識〈呪術廻戦主要キャラ〉
主要キャラは高専生がメイン!

呪術高専という学校で呪術師として鍛錬を行っている学生が主要キャラ!
呪術高専の学生と先生が呪術師として戦っていきます♪
呪術高専は東京校と京都校の2つ!

シンプルイズベスト!
ここでも簡単に要約していきますよ♬
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈呪術高専東京校メンバー〉

東京校のメンバー紹介!
東京校主要キャラ | 区分 | 呪術師階級 |
虎杖悠二(いたどりゆうじ) | 1年 | 一級(推薦中) |
伏黒恵(ふしぐろめぐみ) | 1年 | 二級 |
釘崎野薔薇(くぎさきのばら) | 1年 | 三級 |
狗巻棘(いぬまきとげ) | 2年 | 準一級 |
パンダ | 2年 | 準二級 |
禪院真希(ぜんいんまき) | 2年 | 4級 |
乙骨憂太(おっこつゆうた) | 2年 | 特級 |
七海建人(ななみけんと) | 教員 | 一級 |
五条悟(ごじょうさとる) | 教員 | 特級 |
パンダはしゃべるパンダ!
突出しているのは乙骨憂太!
特急呪術師として半端じゃない強さです。

劇場版の主人公キャラです!(声は碇シンジ君)
全キャラ紹介は省略して・・

ピックアップします!
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈虎杖悠二〉

ザ・主人公キャラ!
常人離れの身体能力を持つ優しい高校生!
ある事件がキッカケで、呪いの王である「宿儺」(すくな)の指を食べてしまい呪術高専に編入!


千年以上前に実在した人間であり、腕が4本、顔が二つあった「呪いの王」
虎杖はいい奴で、
呪力って何?から始まり体得するスピードは圧倒的な速さ・・
肉弾戦バキバキで敵を殴り倒す強さ・・

メキメキ強くなっていく王道の強さ青天井キャラ!
これからの成長が楽しみ!
呪いの王「宿祢」の器として、
ある意味要注意人物・・
体を乗っ取られてしまうと一気に敵に闇落ちも・・
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈伏黒恵〉

訳アリな過去を持つ。
冷静・沈着で頭の切れる頭脳派タイプ!
そのおかげで本来の持つ力は抑制されている能力を秘めたキャラ。
影絵の形に手を動かし、犬やカエル、鳥の様な形にして呪力を使い、敵に攻撃するスタイルが特徴!


覚醒すると手が付けられなくなる孫悟飯タイプの秘めた力が見どころです!
本来の姿はもっと狂暴?
アニメ2期では、色々と因縁がわかる模様・・
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈釘崎野薔薇〉

東京に憧れる女子高生!
地方から呪術高専東京校に編入、都会に憧れを持っていて買い物したり観光を楽しみにしている普通の女子高生!
藁人形に打つ五寸釘に呪力を込めて戦うスタイルで敵と戦う。

口調は強く明るくサッパリした性格のイケメン女子!
根性と強気な性格で困難な局面を打開していく!
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈五条悟〉

最強の呪術師!
名門出身の数百年にひとりの逸材♬
陽気なキャラで適当そうに見えても、色々考えてやる時はやる超イケメンキャラ!

実力も圧倒的でアニメ1期では、実力を存分に発揮しています◎
ビジュアルも良く、目隠しの理由は力が有り余り色々見えてしまうからだそうです。
ちゃんと後継を育てるために奔走している面白強い呪術師の先生!
作中最強キャラ!
【呪術廻戦】アニメ予備知識主要キャラ〈呪術高専京都校メンバー〉

京都校の主要キャラ!
京都校主要キャラ | 区分 | 呪術師階級 |
東堂葵(とうどうあおい) | 3年 | 1級 |
加茂憲紀(かものりとし) | 3年 | 準1級 |
西宮桃(にしみやもも) | 3年 | 2級 |
禪院 真依(ぜんいん まい) | 2年 | 3級 |
与幸吉(むたこうきち) | 2年 | 準1級 |
三輪霞(みわかすみ) | 2年 | 3級 |
楽巌寺 嘉伸(がくがんじ よしのぶ) | 学長 | 不明(なし) |
東堂がダントツ強いキャラ!

そして、与幸吉はメカ丸(ロボット)を遠隔で操作しています。

その他、
癖のある魅力的なキャラはたくさん!
またあとで特集します!

京都校はアニメ1期で観よう
【呪術廻戦】アニメ予備知識〈専門用語〉

呪術廻戦に出てくる主要な専門用語を紹介♬
呪霊(じゅれい)

人の負の感情が具現化したもの。
意思を持つ個体もあり、強さにはランクがある。
呪霊強さ階級 | 人類が立ち向かえるレベル |
特級 | クラスター弾で絨毯爆撃で互角 |
1級(準1級) | 戦車でもやや不利 |
2級(準2級) | 散弾銃で倒せるかどうか |
3級 | 拳銃で倒せるレベル |
4級 | 木製バットで倒せるレベル |
呪術師(呪術師)

呪術師の実力は才能が8割!
呪霊同様に呪術師にも強さには等級があります◎
呪術師の階級 | どのくらい強い? |
特級 | 単独で国家転覆が可能であること |
1級(準1級) | 1級以下の呪霊を確実に祓える呪力 |
2級(準2級) | 2級以下の呪霊を確実に祓える呪力 |
3級 | 3級以下の呪霊を確実に祓える呪力 |
4級 | 4級以下の呪霊を確実に祓える呪力(一般に近い) |
特級呪術師はたった4人だけ!
五条悟 、夏油傑、乙骨憂太 、九十九由基
なので、五条、乙骨は相当強いキャラなんです・・
アニメ2期から過去編を放送しますが、
登場する【夏油傑】、【九十九由基】もこれから注目です♬
呪詛師(じゅそし)

呪術師と違い、呪霊を祓わない
人に向けて呪いを放つ悪質な呪術使いのことです。
呪術師の悪い人って感じでOK♬
非術師(ひじゅつし)

一般人です!
呪いは祓えない人のことです◎
この非術師は弱い存在なのですが、
呪霊たちは、非術師を食い物にしている様なイメージです!
その非術師の負の感情から”呪い”が生まれる・・
人間の持つ愚かさや醜さは、人と呪いに相応した部分ですね♪
因果応報?みたいな見方もあるとかないとか・・
領域展開(りょういきてんかい)

術式の最終奥義!
発動させると、自分の領域内に相手を閉じ込めることができる。
領域展開を破るには、術者を上回る『領域展開』で打ち破る必要があります!
一部の呪術師と呪霊しか使う事のできない奥義です♬
最初から使えばいいのに出し渋る技です◎
ドラゴンボールでいう元気玉とか超かめはめ波みたいな位置づけの必殺技!

このくらい知ってればOK!
【呪術廻戦】アニメ予備知識〈アニメ観る順番〉

呪術廻戦アニメを観る順番!
2006年→2016年→2018年の順番で視聴するとベスト♬
呪術廻戦アニメを観る順番はコチラの記事でまとめています◎

呪術廻戦アニメを楽しみましょう
【呪術廻戦】アニメ予備知識1期&劇場版視聴は無料!

呪術廻戦アニメを無料視聴情報をお届けします♬
- 呪術廻戦アニメ1期
- 呪術廻戦劇場版0
無料期間が長く、作品数が豊富なサブスクを紹介◎
【DMM TV公式サイト】が圧倒的におすすめ!
DMMTVについては、こちらの記事をご覧ください♬

呪術以外も楽しめる!
呪術廻戦アニメ2期を楽しみましょう♬
コメント