描き続ける―。
藤本タツキが描く「ルックバック」が映画化!
鑑賞後に何を思うのか、どう捉えるのかメッセージ性の強い作品の映画化が話題となっています。
いつから公開か最新情報をあわせて簡単紹介します。

簡単まとめです!
原作も読了済みです◎
ルックバック映画はいつから公開?

2024年6月28日(金)
全国公開となります!
ティザービジュアルと特報映像が解禁されました◎

2024年2月15日時点の情報です!
ルックバック映画はいつから?《ティザービジュアル》
―描き続ける。
ただシンプルに机に向かい描き続ける後ろ姿のティザービジュアルです。

この背中で物語るシーンが印象的な「ルックバック」
特報映像も届いているのでご覧ください。
ルックバック映画はいつから?《特報映像》
ひたすら描き続ける少女‥
思い描いたものが描けず、少し苛立つような仕草の映像です。
31秒の映像ですが、この描き続けるということが〈ルックバック〉の全てなのです。
話題になること間違いなしの同作品
どのような作品なのか簡単に紹介します!

できるだけ簡単に解説します◎
ルックバックとは?どんな話?《かんたん解説》

全143ページの長編読み切り漫画
原作は藤本タツキによる「少年ジャンプ+」で2021年7月19日に掲載された作品です。
表題:ルックバック 原作:藤本タツキ 既刊:全1巻(完結) 掲載:2021年7月19日(少年ジャンプ+) 映画:2024年2月14日アニメ映画化の発表に合せて同年6月28日の劇場公開が発表― アニメキャラクターデザインは押山清高氏が担当、制作はスタジオドリアンが手掛けることがわかっている。

2021年の掲載から約3年が経過‥
2024年アニメ化発表となりました!
ルックバック映画どんな話?

ルックバックは小学4年生の藤野と不登校児の京本を中心に描いた物語―
漫画を通して出会う2人の葛藤や成長を描くヒューマンドラマです。
主要となる登場人物は藤野と京本

簡単解説です!
主人公は4コマ漫画掲載で人気の「藤野」と不登校児「京本」

小学4年生で学級新聞で4コマ漫画を掲載しクラスでも人気者の藤野
学校には来ない、いわゆる不登校児である京本

簡単あらすじ解説!
ルックバックはどんな話?あらすじは3部構成〈序盤を解説〉

構成は序盤・中盤・終盤の3部構成というのがわかりやすいでしょう!
―簡単あらすじ―
《序盤》藤野の小学生時代に経験する越えられない壁《京本》との出会い
《中盤》再起を描いていく中学~高校時代と2人の青春、漫画を描き続けたいという思いが重なり漫画連載を勝ち取っていくサクセスストーリー
《終盤》2人はそれぞれの進路へ向かうことに、そしてある事件が起きるのだった―
小学4年生の「藤野」は学年新聞で4コマ漫画の連載をしていた― 掲載した漫画は先生や同級生、家族からも絶賛され人気者で意気揚々の日々を過ごしていた。ある日、藤野の連載枠のひとつを不登校児の「京本」に譲ってほしいと告げられる。 京本を見下していた藤野だったが、掲載された京本の画力に度肝を抜かれるのだった― そのクオリティは藤野の画力が普通だと周囲に知らしめるには十分の完成度。藤野は周囲から掌返しをされる格好となり屈辱の思いを噛み締める‥見返したいも思いから小学6年まで漫画を描き続ける日々‥ それでも京本の画力には及ばずに遂に漫画を描く事を諦めるのであった―
中盤以降のあらすじはネタバレになるのでこの辺で・・
別途ご紹介します◎

原作で読みたい‥
全1巻(460円前後)なので購入して読むのもおすすめです◎
そして‥
この作品には様々なメッセージ・意図が存在します―
ルックバック映画に込められたメッセージ性について

この作品には様々なメッセージが含まれている考察があります‥
〈ルックバック〉というタイトルの意味、登場人物の名前、予想しない展開、描き続けるということの意味、などなどメッセージ性についての考察もまとめ次第お知らせします♪

絶妙な描写で描かれる143Pは、多くの読者を魅了!
アニメ映画でどのように描写を表現するのか楽しみですね
ルックバック映画はいつから公開?まとめ
トレンドになることは間違いなし!
ルックバックのアニメ映画公開は―
2024年6月28日(金)全国公開!
続報あり次第、当サイトでは取り上げて参ります◎
―注目作品紹介―
-7-160x90.jpg)

-12-160x90.jpg)
-8-1-160x90.jpg)









コメント